2024/12/01 京北について
日本酒は、奥が深いお酒です。
甘口や辛口のように味わいの違いや、度数、大吟醸や純米酒といったつくり方の違い、産地ごとの特徴などがそれぞれ反映されており、ひとつとして同じ味はありません。
そんな日本酒に魅せられている人必見!!
ここでは、日本酒が好きな方のために、京都を訪れた際には、必ず足を運んで欲しい京都の酒蔵「羽田酒造」をご紹介いたします。
美味しい日本酒に出会える旅を京都でしませんか?
美味しい日本酒の条件は、3つあるといわれています。
日本酒をつくっている各地の酒蔵は、必ずといっていいほど名水の地にあります。
清酒の原料は、水と米と麹です。
そのうち80%を占めるのが水です。
水の質が、酒の味を左右します。
また、水は原料の成分が融解する「場」となります。
リンやカリウム、カルシウムなどの無機成分が酵母の栄養分として使われ、醗酵を助けます。
豊かな土壌も酒づくりには欠かせません。
水は地下を流れ、土壌の成分をゆっくり溶解し、やがて湧き水となって地表にあらわれます。
そのため、豊かな土壌が美味しい酒づくりには欠かせません。
名酒の条件として酒米の出来に影響する気候も重要です。
酒米は、適度に日照があり、排水のよい山寄りの高地で栽培されていることが多いのが特徴です。
このような気候風土では、収穫量は多くはないものの一粒一粒、パンチのある米が育ちます。
名酒の条件を満たしている酒蔵が、京都にあります。
粒よりの米・水・人にこだわりをもった清酒「初日の出」をつくっている羽田酒造です。
京都北山の自然と清澄な大気、桂川上流の伏流水を利用して醸した、きめ細やかで、のどごしの良い香り高い味わいが特徴の日本酒です。
それでは、蔵人が手塩をかけてこだわった伝統と技の結晶である清酒を味わえる「羽田酒造」の日本酒づくりのこだわりについて見ていきましょう。
京都中心部より北西へ車で約1時間のところに、京都北山の名酒造「羽田酒造」があります。
北山杉がそびえたつ美しい山間を北上した京北に位置し、蔵のすぐ東には上桂川支流の弓削川が流れています。
澄んだ空気、清らかな水、そしてマイナス10度位まで冷え込む冬の厳しい寒さなど、里山の豊かな自然が、おいしい清酒をつくり出しているのです。
周りが森林に囲まれた京北は桂川上流域の清らかな水に恵まれています。
夏になれば、満天の星空の下でホタルが乱舞するほどの清流です。
この水は、鉄とマンガンが少なく、カルシウムや重炭酸が適度に入っており、ミネラルが高めの中硬水(硬度130度)。
この水でつくった酒は、絶妙な酸の味わいと、きめ細やかで、のどごしの良いキレのある味わいが特徴です。
蔵の敷地内には京都が誇る「祝米」の田園が1.5反(約15アール)あります。
ここで、蔵人が土作りから収穫にこだわり、丹精込めて米造りを行っています。
「祝米」は野条穂の純系より派生した品種です。
心白が非常に大きく低蛋白質で、酒造適正が高い吟醸酒向きの酒米ですが、背が高く倒れやすいため、非常に手がかかります。
羽田酒造では、蔵人が徹底したこだわりで祝米づくりを行なっています。
羽田酒造は、創業120年余り、京北の地で昔ながらの酒造りを続けています。
「昔ながらの手洗いを守る洗米」、「木桶を使う醸造」など、伝統を守り技を磨いてきました。
自然の恵みを与えてくれる京北のまちへの恩返しとして、地域への貢献を大切に酒づくりを行なっています。
羽田酒造には、テイスティングルームがあります。
事前の予約不要で、京都・北山の自然と技で磨かれた羽田酒造のお酒を取りそろえ、テイスティングしながら好みのお酒を探すことができます。
<試飲料>500円(味噌付)
<試飲コース>
A) 純米コース
1.「羽田」純米
2.純米大吟醸原酒 六友
3.初日の出 純米大吟醸
B) 吟醸コース
1.「羽田」純米吟醸
2.吟醸 木桶仕込み
3.初日の出 大吟醸
また試飲でお気に入りのお酒が見つかったら、蔵元ショップで購入することも可能です。
インターネットでも取り扱いしていますが、蔵元でしか購入できないお酒もあります。
日本酒好きにはたまりません。
店名 | 羽田酒造 |
---|---|
営業時間 | 10時~16時(テイスティングの受付は15時30分まで) |
定休日 | 毎週水曜日・夏期休暇・年末年始毎週水曜日・夏期休暇・年末年始毎週水曜日・夏期休暇・年末年始 |
住所 | 〒601-0251 京都市右京区京北周山町下台20 羽田酒造 平成蔵3階 |
電話番号 | 075-852-0996 |
FAX | 075-852-1150 |
URL | http://www.hanedashuzo.co.jp/ |
京北地方、京都・北山。
京都市から北西へ、山のなかを1時間ほど走ったところにある酒蔵、羽田酒造。
北山杉がそびえたつ町にある水・土・気候に恵まれた酒造です。
ここでは、伝統の技を受け継いだ蔵人が、丹精込めてこだわりにこだわった日本酒をいただくことができます。
人気のテイスティングルームで、試飲を楽しんでいただけます。
好みのお酒を見つけたら、蔵元で購入することも可能です。
天気がいい日には、京北の自然と街並みに包まれながら、テラスで試飲を楽しむこともできます。
日本酒好きの皆さま、京都へのご旅行の際には、自然豊かな京都・京北地方に育まれ、美味しい酒づくりに取り組んできた羽田酒造にぜひ足を運んでみてください。
きっとお気に入りの日本酒に出会うことができます!!